DECEMBER


2004・12・03(FRI)

RD-X5
本日DVDレコーダーの東芝RD-X5を注文しました。
ずっとDVDプレーヤーのグレードアップを検討してきましたが、レコーダーも欲しく、現在持っているベーターのビデオをなんとかしなくてはと思い、思い切ってレコーダーを先に注文してしまいました。
いろいろ自分なりに調べた結果、RD-X5が現在のところDVDレコーダーとしてはNO.1のように思いました。パイオニアのDVR-920H-SやDVR-720H-Sなども候補でしたが、私の中では若干RD-X5が上回った結果となりました。それと当ホームページでもリンクさせて頂いているWhitewindyさんのホームページを拝見したのが決め手かもしれません。
12月26日にショップへ取りに行く事になっており、今はとても楽しみに待っている次第です。



デジタルケーブルも注文してしまいました。AudioquestのVDM-3(1m)です。これもインターコネクトケーブルと同傾向の音かとは思っているのですが、はたしてどんな感じなのか。
いずれは再生専用のユニバーサルプレーヤーもグレードアップしたいと考えています。CD専用機もしたいですね。夢は尽きません。

2004・12・09(THU)

本日配信されたPhile-Mailによると、今注文してあるRD-X5に録音時に音質悪化の不具合があるとの報告があった。
東芝ではネットdeナビからダウンロードするかCD-ROMを入手して対処するとのことでした。
そこですぐにショップに問い合わせたところ、東芝ではすべての機械がそうではなく、1000台に2台ほどの発生のため、すべてにソフトを配布するような事は無く、もし不具合が出たら各自でソフトを入手して欲しいとのことでした。買う前からこんな不具合の事を聞かされるとちょっと不安と言うか、気分がよくないですね。だからと言って違うメーカーのものに変えるのもいやだしね。RD-X5が気に入ったので決めたんだから。不具合が出ない事を祈りましょう。

2004・12・11(SAT)

松居慶子久しぶりにCDを買ってきた。
この間CDショップで試聴して気に入った作品です。
まだ、耳が治っていないので、治ったらゆっくり聴いてみたいと思います。







2004・12・12(SUN)

まだ耳の調子がよくないけど一頃よりはいいので、昨日買ったCDをちょっと聴いてみました。
繊細なピアノのタッチが心地よく感じました。スピード感ある曲調がGOLDMUNDやNautilusとよくマッチした感じです。低音も響きすぎることなく、耳にもそれほど影響もありませんでした。
やはり高音よりは低音が聞きづらいですね。初めの頃はカンカンというような高い大きな音が辛かったんですが、今はそれだけでも症状が良くなってきたんでしょうかね。早く治って欲しいもんですね。以前になった時も4週間薬を飲んだから、それぐらいはかかるのか
な。

2004・12・15(WED)

本日、掲示板を設置しました。
とりあえずホームページビルダーに従って作りましたので、「ティーカップ・コミュニケーション」が提供する無料の掲示板です。
お気軽に何でも書き込んでください。
http://9015.teacup.com/tssoundspace/bbs

2004・12・17(FRI)

おととい設置したばかりの掲示板ですが、どうも気に入りません。
使い勝手も、デザインもしっくりきません。
すでに何人かの方にご訪問頂きましたが、本日リニューアルを致しました。前のよりは少しは見やすく使いやすいのではと思います。
お気軽に書き込んでください。感想、ご意見、アドバイス、何でも結構です。
http://river.advenbbs.net/bbs/soundspace.htm

先日より注文してあったRD-X5は予定が早まり、19日の日曜日に取りに行く事になり、これで年末までに操作方法も勉強できそうで、年末年始の楽しみがひとつ増えました。


2004・12・18(SAT)

また新たにDVD入手。まだ前回のDVDも見てないのに。今度のお正月は頑張って見ないとね。

トロイ



ラストサムライ


オーシャンズ11


ファインディングニモ


スパイダーマン


スパイダーマン2
妻はトロイに一番興味を示しているみたいです。息子は同じくトロイとラストサムライが見たいと言っています。
私はとにかく全部見たいのばかりです。妻や子ども達は結構映画を観にいくのですが、私は年中暇なしの金欠病ですから、そんなには観に行けません。
それに私の場合、確かに映画館の方が迫力もあり凄いと思いますが、何故か自分の機器に囲まれて操作しながら見る方が好きです。Audio&Visualが好きな人はみんなそうじゃないかな。映画館とは何か違う物を感じるんですよね。

2004・12・19(SUN)
今日ショップへRD-X5を取りに行って来ました。朝10時にショップがオープンすると同時に入店。この日一番のお客様です。
クレジットの手続きを済ませ車に積み込み、ちょっと時間に余裕があるので、まずは早めの昼食を食べました。メニューはいつもお気に入りの「矢場とん」のわらじ味噌カツです。やっぱり味噌カツは「矢場とん」が一番ですね。そんなこと言ってもよその地方の方には分かりませんよね、味噌カツがどんなものかも。でも最近は東京にも「矢場とん」は進出してるみたいですね。それも銀座に。
まあそんなことはよしとして、それから久しぶりの大須なのでノムラ無線を訪れて見ました。そこでSACDプレーヤーの試聴をさせてもらいました。MarantzのSA-11S1、アキュフェーズのDP-85を聴きました。確かにCDとは違いますね。情報量が多いためか密度の濃い感じですね。最初にSA-11S1を聴いたのですが、聴きやすい優しい感じでした。決してぼやけるような音ではないのですが、輪郭がハッキリしているというわけでもありません。次にDP-85を聴くと全然違います。輪郭がハッキリしてきました。かといって硬過ぎるわけではありません。どちらかというと好みはDP-85です。如何せん価格が高すぎます。定価で80万円は手が出ません。店員さんはこの下に60万円のDP-77がありますよと言われますが、それでも予算オーバーです。聴き比べてしまったからいけないんだけど、倍以上の価格の違いがあるとさすがに違いますよね。でもSA-11S1もいい音でしたよ。ハイブリッド版でSACDとCDの聴き比べをさせてもらいましたが、CDの音も結構良かったです。SA-11S1は中低域に厚みがある感じで、DP-85は中高域がきれいに出ている感じですかね。あんがいSA-11S1のほうが長く聴いていて聴き疲れしないかなとも思いました。自分にアキュフェーズは高いから諦めろと言い聞かせているみたいでちょっと寂しいです。

RD-X5



箱はこんな感じです。今までのオーディオ機器と比べるとなんか家電のイメージです。しょせん家電メーカーですからね。





RD-X5



中味はこうです。結構薄いです。久しぶりの黒い機器ですから、どこか新鮮に感じます。昔は黒ばっかりの時代があったのにねえ。






RD-X5トレイRD-X5リモコン











トレイは薄っぺらなプラスチック製でいかにも安っぽい感じです。まだ1650AZのトレイのほうが立派です。
リモコンは大きいですね。ボタンがいっぱいで字が細かくて最近の私の目には辛いです。
インプレはもう少し使いこなしてからですね。
とりあえず本日は接続し、初期設定を終えました。
さあ、βビデオのコピー頑張りましょう。

VDM3












ついでと言っては何ですが、デジタルケーブルも一緒に買いました。AudioquestのVDM-3です。
これもどんな感じかまだ全然分かりません。繋いだだけです。
今のところケーブルはAudioquestばかりです。GOLDMUNDを買ったショップで薦められ、それが気に入って以来ずっとそのままです。いちど他のメーカーも試してみたいのですが、なかなかどれが好みに合うのかわかりません。ケーブルは使ってみないとわかりませんからね。


2004・12・25(SAT)

RD-X5の録画時における音質悪化の改善のためのバージョンアップソフトが今日東芝から届きました。
NET接続もできましたから、そのままバージョンアップといきたかったのですが、買ったその日のうちにインターネットでバージョンアップCDを申し込んでしまったので、せっかく送ってきたから使いました。それに我が家の現在の状況は、パソコンは1階に、RD-X5は2階にと離れているため、バージョンアップの祭にTVのディスプレイ表示を見るようになってたので、行ったり来たりは大変です。まあとりあえず無事バージョンアップ終了。
まだまだ説明書が手放せません。使いこなすなんてちょっと無理かな。
昨日から撮り溜めてあった子ども達のβのビデオのコピーをやってます。なんとかまだβは動いてくれてます。昨日一時βのビデオテープが取り出せなくなってしまって、ちょっとあせりましたが、何とか取り出せました。早くコピーを終えないと。
2004・12・26(SUN)

今日やっとβのビデオからDVD-Rへのコピーが終わりました。全部でDVD-R10枚。
まだS-VHSのビデオがいっぱいあります。どうせならこれも全部DVD-Rにコピーしたいから頑張らねば。
DVDにしておけば保管も場所をとらないと思ったけど、やっぱり今までのビデオは処分し難いので、両方残すからその意味ではあまり変わりなかったみたいですね。
コピーしたDVDを以前からのDV-A700で見ましたが、ちゃんと映りました。一安心です。
これからもメディアは太陽誘電にしましょう。